珠洲焼創炎会 会員紹介 

2023年7月5日現在、

阿知克弘、有賀純一、井下昌子、岩城伸佳、濤恵周、小畑泰子、折坂理恵、鍛治ちえみ、倉指まりか、黒谷良和、小嶋和佳子、小西栄一、坂本市郎、坂本良子、鷺晃、篠原敬、清水武徳、芝雪、下谷礼次郎、鈴木吉彦、高冨美子、高畠和夫、高畠久子、田端和樹夫、多間俊太郎、爲重功、中島大河、中山達磨、西絵美、畑中実、浜野泰子、林春香、丸山忠次、宮脇まゆみ、谷内一夫、山下祥子、山田正人、山之越理、米田初男、以上39名


阿知 克弘 Ati Katuhiro

2017年 珠洲市陶芸センター基礎課程研修卒業

輪島市在住


井下 昌子 Inoshita Masako

2010年 珠洲市陶芸センター入所

2012年 珠洲市陶芸センター自立支援工房入所

2012年 第26回能登陶芸展 新人奨励賞受賞

2013年 第27回能登陶芸展 能登町長賞受賞

2016年 第30回能登陶芸展 北國新聞社長賞受賞


 岩城 伸佳 Iwaki Nobuyoshi

1966年 珠洲市に生まれる

2001年 珠洲市陶芸センターにて学ぶ

2005年 自宅にて作陶活動を始める

2015年 石川県伝統産業技能奨励者に選定


上野 順進 Ueno Jyunnshin

1950年 石川県珠洲市三崎町生まれ

2005年 珠洲市陶芸センターへ研修生として入所

2008年 能登陶芸協会理事に就任

2009年 東京新国立美術館「新槐樹社」会友となる

2009年 珠洲市陶芸センター終了とともに、自宅工房にて作陶開始

2010年 珠洲古窯研究会会長に就任

受賞歴

2007年 能登陶芸展輪島市長賞

2008年 石川県民陶芸展奨励賞

2009年 東京新国立美術館「新槐樹社」新人賞

2009年 能登陶芸展石川県知事賞

2010年 東京新国立美術館「新槐樹社」北彩賞(北陸最高賞)

2010年 能登陶芸展石川県教育委員会賞

2011年 能登陶芸展陶芸大賞

2012年 東京新国立美術館「新槐樹社」奨励賞


小畑 泰子 Yasuko Obata

2015年 珠洲焼基礎研修課程入所

2017年 珠洲焼基礎課程研修課程修了

石川県鳳珠郡能登町在住

 


ばぁすこだ窯

鍛治 ちえみ Kaji Tiemi

1964年 埼玉県川口市生まれ

1997年 珠洲市陶芸センター入所

2000年 自宅横に陶房開設

2013年 自宅横に窯設置

2017年 金沢・クラフト広阪にて共同展「明日風展」開催


倉指 まりか Kurasashi Marika

1971年 珠洲市に生まれる

1991年 珠洲焼との出逢い

2002年 珠洲焼研修塾入塾

2005年 能登陶芸展受賞

2006年 珠洲焼研修塾卒業

2008年 兼六園大茶会公募展受賞

2009年 ためしげ陶房・爲重功氏に師事

2012年 いしかわ県民陶芸展受賞

2014年 金沢城・兼六大茶会公募展金沢商工会議所会頭賞受賞

 


黒谷 良和 Kokutani Yoshikazu

2016年 珠洲焼基礎研修課程入所

2018年 珠洲焼基礎研修課程修了

 

 


ためしげ陶房 tameshigetoubou

小嶋 和佳子 kojima wakako

1947年 珠洲市生まれ

1990年 暁窯 矢能陶芸教室に学ぶ

2004年 九谷焼作家 木越勲氏(金沢市)に入門

2009年 珠洲焼作家 爲重功氏に入門

2017年 土遊会主催「土に遊ばれ展(石川県立美術館)」へ参加


二本松窯 Nihonnmatugama

小西 栄一 Konishi Eiichi

1976年 独学で陶芸を始める

1979年 珠洲市陶芸センター開所と同時に通所研修生となる

1988年 珠洲市陶芸センター指導員となる

1992年 珠洲市三崎町に「蜻蛉庵」と「珠洲焼二本松窯」を築く

1996年 珠洲市陶芸センターで「珠洲焼研修塾」を開塾

2001年 石川県グリーン・ツーリズム事業「ふるさとの匠」に認定される

2005年 退職とともに、陶房での作陶活動に専念

2008年 石川県伝統工芸士に認定(珠洲焼6人目)


伏見窯 Husimigama

坂本 市郎 Sakamoto Ichiro

1960年生まれ 早稲田大学卒 編集者生活を経て30歳で帰郷、父・好二に 師事し陶芸の道へ入る

 

1993 織陶苑(珠洲焼とつづれ織)作品展

2007 ギャラリー千代堂(石川県白山市)にて「織・陶展」

2008 九谷焼諸江ギャラリー片町(石川県金沢市)にて父子展

2011 珠洲市内にて父子展

など個展活動

2012 石川県伝統工芸士に認定(珠洲焼7人目) 


はまなす窯 Hamanasugama

鷺 晃 Sagi Akira

1942年 珠洲市三崎町生まれ

1996年 珠洲陶芸センター入所

2001年 独自で穴窯を築く

2003年 初窯を焼く

2007年 第48回石川の伝統工芸展入選

2007年 第13回金沢城・兼六園大茶会入選

2008年 第49回石川の伝統工芸展入選

2008年 第14回金沢城・兼六園大茶会入選

 


遊戯窯 Yugegama

篠原 敬 Shinohara Takashi

1960年 珠洲市生まれ

1989年 土と出会う

1992年 柳田村山中の廃屋にてアトリエを開き制作活動を始める

1995年 珠洲市正院町平床に遊戯窯を築く

2001年 10th ANNUAL GEIJUTSU SAI(PortIand,Oregon,USA)に招待出展

2004年 ニューヨーク州ブルームビルにて穴窯制作を指導

2005年 陶土によるオブジェ「無題」制作(京都・東本願寺)

2006年 NHK-BS2番組「器夢工房」出演

2007年 陶土によるインスタレーション「無題」制作(京都・東本願寺)

2010年 「石川の伝統産業~今に生きる匠の技、未来への躍動~」収録

2010年 「現代日本の陶芸家」(洋泉社)掲載

2012年 石川県伝統工芸士に認定(珠洲焼8人目)

2005年 石川県デザイン展入賞

東京、名古屋、札幌、金沢、千葉など全国のギャラリーや百貨店等で個展を開催


芝雪 Shibayuki

1979年 石川県珠洲市生まれ

2012年 珠洲焼基礎課程修了、珠洲市陶芸センター自立支援工房入所、金沢城・兼六大茶会入選

2014年 自立支援工房退所、珠洲市陶芸センター勤務

2018年 珠洲市陶芸センター退職

2019年 石川県立九谷焼技術研修所実習科在籍


海望庵 Kaibouann

下谷 礼次郎 Simoya Reijiro

1949年 石川県珠洲市生まれ

2009年 珠洲市陶芸センター入所

2011年 珠洲市陶芸センター卒業

2013年 第62回北國アマチュア美術展北國アマ美賞受賞

2014年 海望庵開窯


鈴木 吉彦 Suzuki Yosihiko

1969年 千葉大学教育学部卒業

1970年 益子・故須藤武雄氏に15年師事

1974年 陶炎会展に出品、以後連続出品

1977年 千葉県八千代市に工房を構える

1996年 千葉県展に入選、以後10年連続出品

2001年 千葉県美術会員に推挙

2000年 益子・獅子吼窯・後藤茂夫氏に師事

2006年 退職を機に、石川県能登町に工房を移す

2012年 珠洲市陶芸センター入所(基礎研修課程)

2014年 珠洲市陶芸センター自立支援工房入所

2014年 第55回石川の伝統工芸に入選

2015年 第71回現代美術展に入選

2015年 第56回石川の伝統工芸に入選

2016年4月より支援工房より独立。石川県能登町工房で作陶開始

2017年 加賀屋別邸松乃碧にて「鈴木吉彦陶展」開催

2017年 陶炎会(会長:鈴木吉彦)主催の陶炎展を丸善・丸の内本店ギャラリーで開催

御茶ノ水世界観ギャラリーにて「陶三人展」2回、個展3回など開催


高 冨美子 Taka Humiko

1931年 珠洲市生まれ

1996年 珠洲市陶芸センターの通所研修生となる

2000年 珠洲市陶芸センターに入所し自立支援工房での研修活動を開始

2010年 自宅工房にて作陶活動を行う


高木 義雄 Takagi yoshio

2017年 珠洲市陶芸センター基礎課程研修卒業

中能登町在住


黒滝窯 Kurotakigama

高畠 和夫 Takabatake Kazuo

1941年3月1日生まれ

1959年~2000年珠洲市役所勤務

1981年 独学で珠洲焼を始める

2000年 市役所を退職

2005年 黒滝窯開窯

石川県勤労者美術展佳作賞 受賞

北國アマチュア美術展最高賞 受賞

北陸中日美術展 入選

石川県現代美術展入選 4回

2011年 石川県野々市市「美リブ」にて妻と二人展

2013年 金沢城・兼六園大茶会公募作品展にて北國新聞社社長賞受賞

2016年 石川県伝統産業功労賞

2018年 石川県伝統工芸士に認定(珠洲焼10人目)

 

黒滝窯 Kurotakigama

高畠 久子 Takabatake Hisako

1947年10月16日生まれ

2001年 珠洲焼研修塾 入所

2004年 能登陶芸展 入賞

2004年 石川県伝統工芸専門技術者 認定

2005年 珠洲焼研修塾 卒業・独立

2005年 能登陶芸展 入賞

2006年 北國女流美術展 北國賞

2007年 金沢城・兼六園大茶会公募展奨励賞

2011年 金沢城・兼六園大茶会公募展奨励賞

2013年 金沢城・兼六園大茶会公募展奨励賞

2015年 石川県伝統産業技能奨励者に選定

 


紀の川窯 Kinokawagama

田端 和樹夫 Tabata Wakio

1947年 珠洲市生まれ

1971年 日本大学法学部卒業

1992年 珠洲市陶芸センター入所

1992年 第47回創造美術展入選

1995年 第48回創造美術展新人賞

1995年 珠洲市三崎町「紀の川窯」開窯

1998年 第36回朝日陶芸展入選

1998年 兼六園大茶会工芸作品公募展にて(財)石川県美術文化協会理事長賞受賞

2001年 第48回日本伝統工芸展入選・日本工芸会正会員認定

2002年 第43回石川の伝統工芸展にて石川県知事賞受賞

2003年 第59回現代美術展北國賞受賞

2003年 皇太子殿下へ「窯変壷」が献上される

2004年 国家公安委員長に「窯変壷」が献上される

2010年 金沢城兼六園大茶会展に「面取花入」が石川県茶道協会会長賞受賞

ほかに、日本橋三越本店、名古屋三越栄本店、新潟三越、札幌・丸井今井、金沢・香林坊大和などで個展を開催

2015年 石川県伝統工芸士に認定(珠洲焼9人目)


多間 俊太郎 Dama Syunntaro

1950年 石川県珠洲市生まれ

2013年 珠洲焼基礎研修塾入塾

2015年 珠洲焼基礎研修塾卒業

2016年 能登陶芸展輪島市長賞受賞

2017年 第2回日本陶磁協会現代陶芸奨励賞入選


ためしげ陶房 Tameshigetoubou

爲重 功 Tameshige Isao

1938年 石川県珠洲市生まれ

1988年 珠洲焼資料館初代副館長就任

1998年 珠洲市陶芸センター入所

2002年 金沢・Gウイングギャラリーにて共同展

2003年 第9回金沢城・兼六園大茶会公募展に入選(以後17回まで連続入選)

2005年 第46回石川の伝統工芸展に入選(以後48~50、53回入選)

2009年 「珠洲焼爲重窯」を自宅敷地に築窯

2011年 東京・田中八重洲画廊で石川県伝統工芸展に出展

2011年 自宅敷地にためしげ陶房「ギャラリー爲重」をオープン

2012年 日本工芸会研究会員となる

2014年 第69回現代美術展入選

2014年 第54回石川の伝統工芸展入選

2015年 第70回現代美術展入選


珠洲飯塚窯 Suzuiizukagama

中山 達磨 Nakayama Tatsuma

1952年 金沢市生まれ

1976年 九谷工芸高等訓練校卒業

1978年 珠洲市陶芸実習センター入所

1982年 珠洲飯塚窯開窯

1982年 石川の伝統工芸展入選

1983年 現代美術展入選

1983年 全国植樹祭で「燻べ焼花生」天覧の栄に浴す

1983年 石川の伝統工芸展入選

1984年 石川の伝統工芸展入選

1988年 京都・奈良・大阪で個展

1998年 石川県伝統工芸士に認定(珠洲焼2人目)

2013年 石川県伝統産業優秀技術者・功労者表彰を受ける

1989年 珠洲焼が石川県伝統工芸品に指定される 以降各地で個展グループ展


西 絵美 Nishi Emi

2010年 珠洲市陶芸センター入所

2012年 珠洲市陶芸センター自立支援工房入所

2014年 自宅にて作陶活動を始める

2014、2015、2017年 現代美術展入選

2017、2018年 石川の伝統工芸展入選

 



ためしげ陶房 Tameshigetoubou

畑中 実 Hatanaka Minoru

1970年 石川県珠洲市生まれ

1990年 東京文化服飾学院服飾科卒業

2008年 会社員として勤務の傍ら、珠洲焼窯元「ためしげ陶房」入門

2009年 能登陶芸展新人奨励賞受賞

2010年 石川県民陶芸展文教会館理事長賞受賞

2016年 金沢城兼六大茶会 金沢商工会議所会頭賞受賞

2017年 金沢城兼六大茶会 奨励賞受賞


珠洲焼陶房ふう SuzuyakitoubouHuu

浜野 泰子 Hamano Taiko

2002年 珠洲焼研修塾生となる

2005年 能登陶芸展石川教育委員会賞受賞

2005年 石川県民陶芸展奨励賞

2006年 珠洲焼研修塾卒業

2006年 自宅陶房にて制作

2006年 能登陶芸展穴水町長長賞受賞

2006、2007年 石川県民陶芸展奨励賞

2008年 東京新槐樹社展新人賞

2008年 能登陶芸展大賞

2016年 石川県伝統産業技能者奨励賞



 しこたろ窯 Sikotarogama

宮脇 まゆみ Miyawaki Mayumi

1973年   金沢市生まれ

1994年   金沢市内の陶芸教室に通う

1997年   珠洲焼研修塾に入塾

1998年   珠洲市陶芸センターに入所

2009年3月 能登町布浦に「しこたろ窯」築窯

2009年9月 「しこたろ窯」初窯

2015年 石川県伝統産業優秀技術者奨励者に選定



谷内 一夫 Yachi Kazuo

2017 珠洲市陶芸センター研修課程修了

2017 能登陶芸協会 ホテル海望賞受賞

2017 兼六茶会公募展入選


冶遊庵 Yayuuann

山下 祥子 Yamashita Syouko

1942年 石川県珠洲市蛸島町生まれ

1982年 珠洲市陶芸センター入所

1985年 冶遊庵入所

1993年 北國女流美術展入選

2009年 石川県伝統工芸士に認定(珠洲焼5人目)


山田 正人 Yamada Masato

2016年 珠洲焼基礎研修課程入所

2019年 珠洲焼基礎研修課程修了

2019年 珠洲市陶芸センター自立支援工房入所

2020年 ym工房にて作陶を開始


理松窯 Risyougama

山之越 理 Yamanokosi Osamu

1943年 石川県珠洲市正院町生まれ

1997年 珠洲市陶芸センターの珠洲焼研修塾に入塾

1998年 珠洲市陶芸センターに入所

2001年 理松窯を築窯

2005年 第61回現代美術展入選(以後62、64、66、68~70回入選)


紋三郎 Monzaburou

米田 初男 Yomeda Hatuo

1949年 生まれ

2010年 珠洲市陶芸センター入所

2011年 能登陶芸展珠洲市長賞受賞

2012年 珠洲市陶芸センター自立支援工房入所

2013年 能登陶芸展石川県教育委員会賞受賞

2014年 自宅工房で作陶開始

2014年 石川の伝統工芸展入選

2014年 能登陶芸展石川県知事賞受賞

2015年 現代美術展入選、石川の伝統工芸展入選、金沢城・兼六園大茶会展入選

2015年 能登陶芸展大賞受賞